旅館の調理師/京会席/住宅手当あり/烏丸駅

  • 旅館の調理師/京会席/住宅手当あり/烏丸駅
  • 旅館の調理師/京会席/住宅手当あり/烏丸駅
  • 旅館の調理師/京会席/住宅手当あり/烏丸駅
  • 関西エリア/京都府/京都市/中京区
  • N56694旅館(京都府京都市中京区)
  • 社保完備
  • 賞与あり
  • 駅チカ
  • ブランクありOK
  • 月8日以上休みあり
  • 正社員

★持続可能な観光への取組みで受賞!江戸時代から150年以上続く京都の老舗旅館で京会席を学べます。

<求人おすすめポイント>
◎江戸時代から続く老舗旅館で調理スタッフを募集!
・天保元年創業で歴史は150年以上の旅館で和食、京料理にたずさわりたい方歓迎
※調理業務の経験が浅い方も歓迎しています

◎素材を生かした京会席!
・その道40年のキャリアを持つ料理長のもと、京料理・和食の技術を学べます
・京都の伝統野菜や旬の食材にも触れることができます!

◎福利厚生も整えています!
賞与支給制度、退職金制度、住宅手当など、スタッフが働きやすい環境つくりにも力をいれています

もっと詳細を知りたい方はこちら
注目ポイント

駅チカ!正社員!資格不問!創業100年以上の老舗旅館!こだわりの京会席!受賞歴多数!昇給・賞与・退職金制度あり!住宅手当あり!直営旅館!

応募資格・職種

■応募資格
・調理師資格(※あれば尚可)
・和食、日本料理の経験者歓迎
※調理業務経験の浅い方も歓迎しています。
・学歴不問

会社概要

京都の中心地に位置し、天保元年(1830年)に旅籠として創業された江戸時代から続く旅館です。
「お客様が幸せになれる日本一の旅館」を目標としており、室礼、雰囲気、接客、料理などすべてに真心が行き届いた旅館を目指しています。
スタッフ一人一人がゆっくりと目の前のお客様と向き合える宿の本質的な価値を高める努力を続けてきました。
「持続可能な京都観光を推進する有料事業者表彰」を受賞する等、その取り組みが高く評価されています。宿の中だけでなくユニークなイベントで地域の人々も巻き込み京都を盛り上げています。

募集要項

施設名

N56694旅館(京都府京都市中京区)

勤務地詳細

京都府京都市中京区
※詳細はお問い合わせください

最寄り駅

阪急京都本線 河原町駅 徒歩8分、烏丸駅 徒歩7分、京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩7分

雇用形態

正社員

給料詳細

月給:200,000円~300,000円
※前職の経験や実績を考慮して決定します
※詳細はお問い合わせください

<内訳>
基本給:150,000円~
・職能手当:50,000円~150,000円
・住宅手当:10,000円~25,000円
・皆勤手当:10,000円

昇給:あり(年1回 10,000円~30,000円)
賞与:あり(年2回 ※前年度実績1.5ヶ月)

◎試用期間:あり(同条件)
※詳細はお問合せください

勤務時間

■勤務時間:5:30~21:00の間で実働8時間
※シフト制
5:30~14:30 / 10:00~19:00 / 6:00~21:00など
■休憩時間:1時間~8時間

休日休暇

■休日:年間休日105日 ※シフト制
■休暇:有給休暇(法定通り)他

福利厚生

◎制服貸与
◎社会保険完備
◎バイク通勤可(車通勤不可)
◎交通費支給(上限20,000円/月)
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎住宅手当


◎風通しの良い温かみのある職場
スタッフ全員にニックネームがついています。
部門を超えてスタッフ同士の風通しがよく、温かみのある雰囲気の中で働けるようコミュニケーションを大切にしています。

◎京都ならではの和食の神髄を学べる
海外からの旅行者も多く宿泊し、料理への満足度で高い評価を得ています。
京都ならではの食材を使った、質の高い会席料理の技を学べます。

料理種類

和食

仕事内容

会席、鍋、朝食など和食の調理を行っていただきます。
また、修学旅行生向けの団体食事の調理に携わります。
京都ならでは素材を生かした京会席を提供しています。

<朝食>
朝食会場にて7:00~朝食をスタートします。
和食を主体とした、京都伝統の湯豆腐や京つけもの、焼き魚の他一品料理を加え、定食形式のご提供です。

<夕食>
17:30~ご夕食のスタートとなります。
旬の食材や地物の厳選した食材を使用した季節の会席料理や鍋料理などをお部屋食にてご提供します

<研修・サポート>
調理スタッフは社員2人、パート1人です。
特別な研修はありませんが、料理長は和食一筋40年のベテランで、その仕事の1つ1つを丁寧に指導致します。
先輩スタッフには、フルーツカービングの技術を料理に生かして、独自のメニューを創作する者もいます。
古き良き伝統と新しいものを組み合わせて、ぜひ独自のチャレンジをしてみてください。

選考手順

1)「もっと詳細を知りたい方はこちら」をクリック後、必要項目を入力してご登録ください(完全無料)
2)求人の状況や詳細な情報についてご案内致します。

気になる
もっと詳細を知りたい方はこちら
一覧へ戻る